( ゚Д゚)<時間の微分・2

「      狼男に関する問い。「体内化された」手紙は宛先に届くのだろうか? そして、もし与えること、与えることそれ自体も取り込まなければならないのであれば、人は自分とは別の女性に与えることができるのだろうか? 私たちはかつて互いに与えあったのだろうか? もし私たちが何かを与えあったのなら、私たちは何も与えあってはいない。だから私は、ますますすべてを燃やす必然性があると信じる、私たちのあいだに起きた(与えられた)ことを何ひとつ取っておくべきではない、という必然性を信じる。それは私たちの唯一のチャンスだ。
      もう自分に〔を〕許さないこと(s'permettre)〔sperme(精液)+mettre(置き入れる、注ぐ)。造語〕。そして、私がとくに君に対して権力や所有を確保したいようにみえるとき、こう言ってよければ、君が何らかの「原因」(cause)〔訴因、問題の中心〕とみなされているときは、それは私が傷ついているということ、死ぬほど傷ついているということだ。
      どのような様態であれ(吸われ、飲まれ、嚥下され、咬まれ、消化され、呼吸され、吸い込まれ、嗅がれ、見られ、聞かれ、理念化され、暗記して把捉されたのであれ、誰かから奪い取られたのであれ、思い出されてであれ、思い出される途中であれ)、「内面化された」手紙を、君の身体のある場所に閉じ込められたままにして手紙を「体内化する」ことで満足せず、持ち歩き、今現在、声に出して、むき出しのまま君自身に宛てるとき、それは、宛先に着かないこと、しかもかつて以上に着かないことがありうる。手紙は、他者において手紙自身に到達するに至らないことがある。それは、「取り込み」における私〔=自我〕の悲劇だ。自己を愛するためには──いや、私の愛する人よ、愛するためには──愛しあう必要がある。
      ひとつの日付、たとえば封書の発送の日付は知覚されない、人にはけっして日付が見えない、日付は、私には、どのみち意識には、届かない、厳密にその日付が生起した時、人が日付を打ち、署名し、発送した時には、それは届かない。そこにあるのは、何らかの偽の自明性と半-喪だけだ。すべては何らかの取り除きのうちにある。
      もう出かけなければならない。精神分析セアンスの後で、私たちは落ち合うことになっている。これが最後となるだろう、今年最後の、とはもう言えない、今は人と会う約束すべてが私に苦痛を与える。私たちの時間はもう同じではない(一度も同じだったことはない、分かっている、でもそれは、前はチャンスだった)。君は電話で「もとには戻せない」という言葉を使った、とても軽く、私は息が止まる思いだった(彼女は気でも狂ったのだろうか? つまり死んだのだろうか? だが、彼女は死そのものだ、そのことに気づきもしていないのだろうか、この軽率な女性は? 彼女は自分が何を言っているのか分かっているのだろうか? 分かっていたことがあるのだろうか? 「もとには戻せない」という語は私には、包み隠さずに言えば、阿呆らしく思えた、と君の婦人帽子屋かく語りき)。でも、今晩は陽気でいようと決めている、見ていてほしい。」
ジャック・デリダ「送る言葉」)